運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
545件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-01 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

国務大臣加藤勝信君) 御指摘の今回のような法案のミス等をなくすということは当然のこととして、更に言えば、今、公務員の場合、長時間労働という働き方改革そのもの課題もあります。  さらに、また新しい課題も出てきているわけでありますから、それに応じて必要な人員を確保していく、もちろん業務見直しも並行する、これ当然やっていかなきゃいけないことだというふうに思っております。

加藤勝信

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人瀧本寛君) 働き方改革そのものの旗を下ろすつもりはございませんし、今年のコロナの対応で、大分学校現場状況が当初想定していた状況とは変わっておりますけれど、教員の勤務実態調査をきちんと行った上で、必要な場合に更なるその法律の見直しというのは、これは当初考えたスケジュールで進めていくべきものと考えております。

瀧本寛

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

高大接続改革そのものや、英語によるコミュニケーション能力思考力判断力表現力を育成、評価することの必要性は変わるものではなく、これから、重要性を踏まえた上で、入試高校教育大学教育との役割分担をどう考えるか、どこまでを入試で問うのか、共通テストと各大学個別入試との役割分担をどう考えるかなどについて、大学関係者高校関係者保護者などの幅広い御意見も聞きながら、率直な議論をいただいて、ことし末

萩生田光一

2019-04-09 第198回国会 衆議院 総務委員会 第11号

統計改革そのものは、そういうことから始まったわけですね。  もともと、統計委員会というのは、言われたことしかやるなと言われていたところが言われていないことをやり始めて、そうすると妙なものが出てくる、いろいろ出てくるという形になってきたわけですね。だから、これは、我々の責任範囲を広げていく。その責任範囲を広げるというのが統計改革で、政府からのマンデートという形になってきていますから。

西村清彦

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、働き方改革そのものは、今回提出をさせていただいておりますように、労働基準法等々の改正ということがメーンに置かれ、そして、そこからカバーされない部分についてはそれぞれの省庁等において御議論をいただいて対応していただく、こういうふうに認識をしておりましたので、個々についてまで言及をすることはしておりませんけれども、ただ、今その長時間労働の問題という認識文科省においてもされているというわけでありますから

加藤勝信

2018-03-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣加藤勝信君) 働き方改革そのものは、ワークライフバランスを改善していく、あるいは正規、非正規間の不合理な待遇差解消等を通じて、一人一人がその事情に応じて多様な働き方を選択できるようにしていくということでありますので、そういった意味においては、上限規制も、それから今あります高度プロフェッショナル制度も、当然働く方の健康は確保しつつ、意欲や能力を発揮しながら働いていただく、多様な働き方

加藤勝信

2017-07-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第21号

だから、何か規制改革そのものに反対していておかしいというようなことで議論を持っていこうとしていますけれども、規制改革はやったらいいんですよ。ただ、ある条件をつけて規制改革をするということを決めたら、その条件を満たしているかどうかを客観的にきちんと検証して、それを満たしたら、総理のお友達であろうが何であろうが通ればいいんです。満たしていなければ、何があっても通してはだめなんですね。  

玉木雄一郎

2017-04-05 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

っておりまして、私自身もあちこち、例えば世銀の総裁とお会いするときとかいろいろな国際機関関係者とお会いするときには、国際局にちゃんと仕込まれて、みんなプッシュして、この人を何とかしてくださいとかいろいろやったりはするわけですけれども、大体、海外の大学院に留学した方が候補者としては多いわけでございまして、日本大学院博士課程を出て、国際機関の中でどれだけ競争力を持てるかという観点でいったら、やはり大学改革そのもの

大塚拓

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

塩崎国務大臣 今回の働き方改革そのものの大きな目的は、それぞれの生き方をできるように、すなわち、働き方というのは暮らし方そのものでありますから、それが自分の意に反するようなことがあってはならないということで、意に反して長時間労働を強いられるということがないような政策をきっちり担保して、皆さん方に、自分で選ぶ自分の働き方ということができることが自分の人生を自分でつくることにもつながるようにしていく、

塩崎恭久

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それが、今回のように償還確実性審査をまともに行っていないというのは、財投改革そのものに反するものだというふうに思います。  なぜこういうふうにいいかげんな審査しかしないのかという点を考えてみますと、いいかげんな審査の方がこの財政投融資を今後もじゃぶじゃぶ使えるからと考えているのではないかというふうに疑念が出てくるわけでございます。  この夏の参議院選挙で自民党の皆さん方は公約をされております。

本村伸子

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

慣行というのは直らない、したがって、これをどうやったら、本当に変えてそれぞれ望む働き方ができるようになるのか、あるいは、家庭での暮らし、ワークライフバランスとよく言いますが、そういったことが実現できるのかということを徹底的に議論しようじゃないかということが総理からの指示で、私どもが今、一億で受けとめて進めている議論だというふうに思っておりますので、これは、先ほど来申し上げているとおり、働き方改革そのものでもあるので

塩崎恭久

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

それは、労使ともにそういう文化だからこういうことになっちゃっているわけで、その文化を変えるのに何が必要なのかということを徹底議論しようと言っているので、法改正なのか、あるいは政令改正なのか、省令改正なのか、あるいは執行を強化すればいいのか、そういうことを含めて全部考えていこうと言っているので、単に、意識改革だけで終わらそうといっても、意識改革そのものが起きないようなもので終わらすわけにはいかないということなので

塩崎恭久

2016-04-26 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号

政治改革からの二十年は、政治改革そのものの抜本的な見直しを要求していると考えます。  最後に、もう一度調査会答申に戻します。  答申は、アダムズ方式を提案された以外は、さっき申し上げたように、問いをもって問いに答えられました。しかし、考えようによっては、これが正しかったのかもしれないと思います。  

田中隆

2015-06-05 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

原子力機構改革そのものについては、松浦前理事長が先頭に立って改革を指導し、一定の成果を上げたことは評価しております。  具体的には、理事長によるトップマネジメントを支援するための機能強化等組織再編、それから、業務運営見直し東京電力福島第一原子力発電所事故への対応等重要分野への重点化などの業務合理化等については取り組んできているというふうに思います。  

下村博文